習慣

科学技術

腸活スペシャルーチェダーチーズの巻

今回は腸活スペシャルとしてチーズをお届けします。チーズが体に対してよいのかどうなのか、未だに賛否両論あります。それらいろいな情報が飛び交う中で、私は今、チェダーチーズを試しています。なぜチェダーチーズなのかちょっと語りたいと思います。
習慣

腸活スペシャルー海藻キムチ納豆の巻

今回ご紹介するのは、その名もズバリ「海藻キムチ納豆」です。「世界五大栄養食品」にしっかり選ばれている納豆(大豆)とキムチの両方が摂れ、しかも水溶性食物繊維をたくさん含む海藻を一緒にしたおダシたっぷり腸活スペシャルメニューです。
習慣

腸活スペシャルー豆乳ヨーグルトの巻

最近スーパーに行くと、乳製品ではないヨーグルトがいくつか売られています。アーモンドミルクから作ったものや今回紹介する豆乳ヨーグルトです。「世界五大栄養食品」の一つに選ばれた大豆は健康によいだけでなく、環境にも優しいのです。
習慣

脳の可塑性を信じて習うより慣れよう!

これまで語学は音読とシャドーイング、左手で箸を使う、立って仕事する話をしてきました。これらすべて実に簡単なことです。そして、言うは易く行うは難しいのも事実です。しかし習慣化すれば、脳に可塑性があるので、慣れていくのを実感します。「習うより慣れよ」です。
習慣

プチミニマリストで行こう!

断捨離から始まって最近の流行ということもありますが、ミニマリストの話を見聞きしてそれほど違和感がなく、むしろ好感が持てるし、自分の性にも合っていると思いました。今回は、適度なミニマリストを目指して、先ず引くとどうなるかを習慣的に考えるようにしている話です。
科学技術

やはり歩きスマホは止めときましょう

やっぱり歩きスマホは危険ですね。今回はそんなことを思わせる論文を紹介します。ロチェスター大学の研究チームが脳波計(EEG)と歩幅を測定する測定器を組み合わせて実験をしました。
科学技術

圧力釜を使って骨まで煮魚をいただきましょう

圧力釜を使って煮ると、魚を骨まで食べられることをご存じでしょうか?20分から30分とろ火でコトコトと煮ると、捨てるところなく食べられます。健康的、経済的、地球に優しいの三拍子そろっていてメリット大ありです。
科学技術

ここ最近の認知症の未来予測とボケ防止あれこれ(その2)

世界経済フォーラムがいろいろな論文にも言及して認知症予防方法のまとめ記事を出しています。コロンビア大学の論文が認知症リスク下げる3つの要因を見つけています。その3つとは、高学歴、運動習慣、高収入です。
科学技術

ここ最近の認知症の未来予測とボケ防止あれこれ(その1)

The Lancet Public Health 誌に掲載されたワシントン大学による 推計ですと、2050 年の認知症患者数は1.53億人に達します(2019 年時点では0.57億人)。その中で日本は認知症増加率は世界一低いのです。
習慣

スペインのビジャレアルは人間を育てるー書評『教えないスキル』

大抵のクラブが一流選手を選別するだけなのに対して、ビジャレアルは真逆の教育方針をとります。1部リーグで一時期活躍してもその後に身を持ちくずす選手を見てきたあるとき、一流選手を育てる前に自分の頭で考えられる人間を育てることに決めたそうです。
タイトルとURLをコピーしました