科学技術 帰国組が中国を半導体立国に押し上げるか 海外の大学や企業で半導体関連技術を学び、名を成した中国人たちがこぞって帰国し、中国国内で起業して成功しています。半導体産業の規模が急速に拡大し、国産材料が足りずに輸入に頼っているのが現状ですが、人材が集まり、需要もあり、資金も豊富なので、好循環で株式市場が活況を呈しています。 2022.03.27 科学技術語学
科学技術 作文力を鍛えると、認知力が衰えても戻って来られる 教育を受けた期間が長い高学歴な人ほど「認知予備力」が高いという学説があります。具体的に一番寄与している能力は、実は、作文力です。そして、今回紹介する論文によると、たとえ一時的に認知機能が衰えても、作文力がある人は正常に戻って来やすいことが分かりました。 2022.03.21 科学技術語学
科学技術 MWC 2022 米中西の報道拾ってみました MWC 2022は毎年2-3月にスペインのバルセロナで開かれる移動通信関係の展示会です。一昨年は中止、昨年はリアルとバーチャルの両刀使いでした。今年の展示会も昨年同様でした。参加していませんが、アメリカ、中国、スペインそれぞれの報道を拾ってみました。 2022.03.13 科学技術語学
科学技術 ボケないためには脳の視覚野が大事 今回は長寿なのに頭がしゃっきりしている "Super-agers" とはどんな人たちなのかという話です。脳の視覚野が若々しいそうです。マルチリンガルの頭の使い方に関係がありそうです。マルチリンガル⇒ボケにくいの構図が見えてきました。 2022.02.19 科学技術語学
科学技術 腸活スペシャルーチェダーチーズの巻 今回は腸活スペシャルとしてチーズをお届けします。チーズが体に対してよいのかどうなのか、未だに賛否両論あります。それらいろいな情報が飛び交う中で、私は今、チェダーチーズを試しています。なぜチェダーチーズなのかちょっと語りたいと思います。 2022.02.13 科学技術習慣
科学技術 やはり歩きスマホは止めときましょう やっぱり歩きスマホは危険ですね。今回はそんなことを思わせる論文を紹介します。ロチェスター大学の研究チームが脳波計(EEG)と歩幅を測定する測定器を組み合わせて実験をしました。 2022.01.29 科学技術習慣
科学技術 李永乐老师の動画講義は中身が濃いです 李永乐老师の動画講義は中身が濃いです。数学、物理だけでなく経済ネタ、はたまは数理系だけでなく生物系も含めた最新テクノロジーの話まで板書書きで計算・図解しながらていねいに説明してくれます。口癖で「对不对?/いいですか?」と言います。金八先生を彷彿とさせます。 2022.01.23 科学技術語学
科学技術 圧力釜を使って骨まで煮魚をいただきましょう 圧力釜を使って煮ると、魚を骨まで食べられることをご存じでしょうか?20分から30分とろ火でコトコトと煮ると、捨てるところなく食べられます。健康的、経済的、地球に優しいの三拍子そろっていてメリット大ありです。 2022.01.15 科学技術習慣
科学技術 ここ最近の認知症の未来予測とボケ防止あれこれ(その2) 世界経済フォーラムがいろいろな論文にも言及して認知症予防方法のまとめ記事を出しています。コロンビア大学の論文が認知症リスク下げる3つの要因を見つけています。その3つとは、高学歴、運動習慣、高収入です。 2022.01.09 科学技術習慣
科学技術 ここ最近の認知症の未来予測とボケ防止あれこれ(その1) The Lancet Public Health 誌に掲載されたワシントン大学による 推計ですと、2050 年の認知症患者数は1.53億人に達します(2019 年時点では0.57億人)。その中で日本は認知症増加率は世界一低いのです。 2022.01.09 科学技術習慣