Science

科学技術

意識とはエピソード記憶の一部?

ヒトの意識とは何かについて、かなりスッキリと説明した論文を見つけましたので、紹介します。ズバリ意識とはエピソード記憶の一機能だというのです。ヒトに限らず動物は無意識に行動しますが、その時に昔の記憶を呼び出して意思決定の参考にします。それが意識というのです。
科学技術

言葉と身体感覚は切っても切れない仲

体、特に手で扱うものを表す言葉は、手を使えない状態にすると、思い出すのが遅くなるそうです。海外では身振り手振りを交えながら話すのが普通です。日本人はあまり身振り手振りを使いませんが、日本の研究でも同じであることが明らかになりました。語学のお供にジェスチャーです。
科学技術

生活習慣病予防≒認知症予防

「肥満だと認知症になりやすい」、「高血圧だと認知症になりやすい」、「カロリー制限食だと認知機能がよくなる」という研究論文が発表されました。改めて生活習慣病予防こそが認知症予防につながるのだということがよく分かりました。
科学技術

〇〇予防接種はボケ除けになる

いろいろな予防接種が認知症予防になることが分かってきました。裏を返せば、感染症にかかると、認知症になりやすいとも言えます。COVID-19はまさにそんな感染症の一つです。いくつか仮説がありますが、予防接種は免疫力を全般的に強化することに寄与していそうです。
科学技術

舌鼓ではなく、太鼓腹を打っているのでした

みなさんは甘いものや脂が滴るステーキが大好きですよね。確かに最初は舌で味わっているのですが、その後に食べるのを止められなくなるのは、実は腸が旨いと感じて、脳に「もっと欲しい」とせがむからだそうです。
科学技術

血液型で認知症発症の度合に差

血液型で認知症発症の度合に差があるそうです。血液型性格判断は根拠に乏しいとされています。一方で、特定の病気に罹りやすいかどうかにはある程度関係があるようです。「自分は〇〇体質だから、△△はいいが、××はよくない」と自己暗示をかけると、行動に反映してくるような気もします。
科学技術

昼休みに10分昼寝はいかが?

学生時代には、授業の合間に休憩時間がありました。社会人になると、休憩時間はなくなってしまい、昼休みだけになります。パフォーマンスとの兼ね合いですが、最新研究によると、10分休憩を合間に入れてもパフォーマンスは下がらないそうです。昼寝しましょう。
科学技術

コンビニで食べ物買うなら、ナッツ、枝豆、ゆで卵

コンビニで食べ物を買うなら、たくさん添加物が入った超加工食品は避けた方がよいでしょう。代わりにお奨めは、原材料表示が非常にシンプルなミックスナッツ、枝豆、そしてゆで卵です。
科学技術

ボケ防止で始めたMCTオイルに意外な効果が?!

最近、MCTオイルを使い始めました。ボケ防止の効果を期待してのことです。それが意外な効果が…。夏ともなると、少し歩くだけで汗が出て加齢臭が気になるところですが、めっきり減ったように思います。
科学技術

カカオ豆をそのままいただきましょう!

ダークチョコレート健康ブームです。どれも「カカオ XX %」と訴えます。でも考えてみれば、所詮チョコレートは加工食品です。プチミニマリストの血が騒ぎます:「カカオ豆自体を食べれば 100% では?」と。私はダークチョコレートより風味がよいと思います。
タイトルとURLをコピーしました