Language learning

語学

挑発は閉塞音、和らげるにはや・ら・わ行の音

言語によらず、挑発的な言葉には閉塞音 ‘b’, ‘d’, ‘g’, ‘p’, ‘t’, ‘k’ が含まれことが多く、それを言い換える場合は、‘l’, ‘w’, ‘y’, ‘r’ の音を差し入れるというのが世界共通だそうです。その視点でブランド名を見ると面白いことが分かります。
語学

日英中葡西で五者五様の曜日表現

日本語と外国語として学んでいる英語、中国語、ブラジル・ポルトガル語、スペイン語の5つの言語はそれぞれ成り立ちが違いますが、現在西暦を使っています。年はどの言語も数字で表し、月は日中は数字で、英葡西は非常に似ています。しかし曜日になると、五者五様なのです。
科学技術

何とも壮大な Kendrick Lamar & SZA の “All the stars”

わずか4分足らずの曲ですが、Kendrick Lamar と SZA の "All the stars" のミュージックビデオは何とも壮大なスケールで黒人の来し方行く末を描いています。人類がアフリカから発し、そして今再びアフリカに回帰しようとしているとでも言いたいのだと思います。
科学技術

ネズミもリズムに乗ってヘッドバンギングする

Science Advances に掲載された東京大学の研究論文によると、ネズミもリズムに乗ってヘッドバンギングするそうです。何やら生き物共通のリズム感があるのかもしれないという話です。言葉もリズム。ほんやくコンニャクが本当にできるかもしれません。
語学

習得する言語を深めるか、それとも増やすか

習得する言語を増やすか、それとも深めるか悩んでいます。正直 、4 か国語で語学は手一杯なのですが、気になる国と言語があり、レバートリーに追加しようかどうしようか思案中です。その言語はインドネシア語です。
語学

語順にとらわれず英語を使い、別の発音で中国語を使う日本人

日本とは極東の島国なのに、と言いますか、極東の島国だからこそ、特異な文化を開花させています。さすが八百万の神々の国です。現代日本語を外国の方が学ぶと、題名のような印象を受けるのではないでしょうか。
語学

中国人はとにかく四字熟語の成語が好き

中国人は文字を2つ重ねたり、同じ意味の漢字を2つ並べて二文字の単語を作ったりします。そして、何と言っても四字熟語の "成语" を作るのが特に好きです。陽数(=奇数)は縁起が良く、陰数(=偶数)は縁起が悪いはずなのですが…
語学

旁(つくり)が同じ漢字は同じ読みだが音で区別

日本語と同じで、中国語も旁(つくり)が同じなら読み方も同じです。同音語が多いと区別がつかなくなるので、声調で区別しています。この点は日本語より優れていると思います。とは言え、声調は4つしかないので、区別できるといっても限界があります。どうやって区別しているのでしょう。
習慣

不特定多数対象の “Beautiful People” は毒少なめ

Ed Sheeran の "Beautiful People" は不特定多数のセレブの華やかな生活を風刺した曲です。特定の人物を対象にしていないので、当たり障りがないとは言えますが、彼ほどにもなると、風刺を歌って逆襲されても、びくともしないのかも知れません。
科学技術

意識とはエピソード記憶の一部?

ヒトの意識とは何かについて、かなりスッキリと説明した論文を見つけましたので、紹介します。ズバリ意識とはエピソード記憶の一機能だというのです。ヒトに限らず動物は無意識に行動しますが、その時に昔の記憶を呼び出して意思決定の参考にします。それが意識というのです。
タイトルとURLをコピーしました