科学技術 指なぞりで記憶力が向上する シドニー大学がホームページ上に掲載した記事によれば、子どもでも大人でも指をなぞって勉強すると記憶に残りやすいそうです。指なぞりに代表されるジェスチャーがワーキングメモリー消費を抑えてくれるからです。指でなぞることでどこまで読んだのか動くしおりになっているのでしょう。 2021.10.02 科学技術習慣語学
語学 中国「学習塾禁止令」2か月後に何が起こっているか 「学習塾禁止令」ともいえる政府のご意見が2021年7月発表されて、事態は急変が始まりました。小学生の低学年には宿題は出すななど、学校教育に意見しつつ、「学習塾は止めましょう」と唱えています。学習塾産業は必死に業転に賭けていますが、そこで働いていた人たちは失職の憂き目にあって、転職もままならず苦境にいるそうです。 2021.09.25 語学
科学技術 授業で使うといいかもー脈拍数の揺らぎで分かる傾聴の度合 注意して見聞きしているかどうかは、観衆・聴衆の心拍数の揺らぎが似ているかどうかを調べれば分かるそうです。お互い意思疎通しなくても、たとえ場所や時間が違っても、同じ映像・音声を見聞きすると、同じ場面や言葉で同じ反応として心拍数が似た動きをするのだそうです。語学に活用できるでしょうか。 2021.09.23 科学技術語学
科学技術 16時間断食ダイエットで嫁のいびきが消えました 私が16時間断食を始めた理由は、認知症を調べていた時に出会った『アルツハイマー病 真実と終焉』という本にあります。認知症予防法が事細かに書かれています。しかも、唇荒れだけでなく手の指の湿疹もどこへやら。嫁のいびきが消え安眠が戻り、夫婦両方にいいことずくめです。 2021.09.19 科学技術習慣語学
科学技術 スペインのコロナワクチン接種状況からは副反応死は怖くない、しかし… El Mundoの記事を読み解くと、女性にとって mRNA 型ワクチンは副反応が出やすく、それにウイルス・ベクタ型が続いています。最新の生命科学技術は手っ取り早くワクチンを作れるようになったが、女性にあまり優しくないように見えます。 2021.09.18 科学技術語学
語学 スペイン語と音声認識に強いGoogle翻訳の使い方 Google翻訳は各言語の音源が充実しているので、綴り表記に対する発音例外が多い言語(例えば英語)の発音を確認したり、自分で教科書を音読するときに発音が正しいかどうかを確認するために音声認識機能を使ってチェックするという使い方がよいと思います。 2021.09.12 語学
習慣 立ち上げ期に最適なDuolingo ゲーミフィケーション ”Gamification” という言葉があります。ゲーム感覚を取り入れて、ゲームとは別のことを楽しくやれるようにすることを指しています。Duolingo はまさにそんな語学学習用のアプリケーションです。 2021.09.05 習慣語学
科学技術 大人の脳はやはり母国語ファースト 言語を母国語として習得するのに臨界期があるとよく聞きます。仮説の域を出ていません。DARPAが外国語を学ぶときの脳内の動きを捉えました。頭の中に母国語のコミュニティが先に出来上がると、外国語は居場所を探してニッチな場所を見つけ出して住み着く動きをするそうです。 2021.09.04 科学技術語学
科学技術 話す時、脳では言葉の音と一語一語を並行して作っている!? 音声を聞いたり作る出す部位と言葉を作り出す部位は二人三脚をやっていて、決してリレーではないということが分かりました。また、音声を聞いたり作る出す部位は外乱に強いですが、言葉を作り出す部位は横風を受けるとひるんで、二人三脚の足並みが乱れるということも分かりました。 2021.08.22 科学技術語学