Habit

科学技術

座る時間を減らせば健康になります

座っている時間が 10 時間以上の熟年層でメタボの人は必見です。約1時間だけ座っている時間を短くして、代わりに歩くなどの軽い運動をするだけで、2型糖尿病と心疾患のリスクを下げ、肝臓機能が改善できるそうです。
習慣

Duolingo podcast で多国語をまとめて学ぼう

Duolingo をご存じの方は多いと思います。では、Duolingo podcast はいかがでしょうか?Duolingo が提供するポッドキャストです。様々な話題について、音声だけでなくトランスクリプトも公開されているので、語彙力アップに最適です。
科学技術

日本では認知症は減り、フレイルは増えるそうです

東大が中心になったグループの未来シミュレーションでは、日本では2043年まで認知症は減っていき、逆にフレイルは増えていくそうです。そして、日本でも高等教育を受けたか受けていないかで、認知症発症になるリスク度合いが大きく違うことが分かりました。
習慣

《每日中文课Free To Learn》にハマっています

まで Youtube に上がっている中国語学習者向けの無料コンテンツは、北京語言大学出版のHSKシリーズを淡々と説明するものばかりでした。ようやく魂が入ったコンテンツに巡り会えました。それが今回紹介する廖丹老师の《每日中文课Free To Learn》です。
科学技術

進化し続ける Duolingo の間隔反復学習法

以前、Duolingoが徐々に間隔を延ばす復習方法に対して、SpanishDict は一定間隔復習方法を採用しており、『進化する勉強法』の中で紹介された実験結果を見る限り、SpanishDict に軍配が上がることを紹介しました。結論は変わりませんが、Duolingo も進化しています。
習慣

中国の「おひとり様」市場急拡大中

中国の「おひとり様」市場が急拡大しているという記事が面白かったので、紹介します。日本や韓国を含む海外からの影響も受けつつ、食のあり方がだいぶ変わってきているようです。
習慣

腸活スペシャルー豆乳オートミールの巻

今回は朝食の主食に豆乳オートミールはいかがでしょうか、という話です。麦の特徴である食物繊維が豊富な一方、麦類の中でもグルテンに似た構造のタンパク質も含めて正真正銘グルテンフリーなのはオーツ麦のみです。
科学技術

腸活スペシャルーチェダーチーズの巻

今回は腸活スペシャルとしてチーズをお届けします。チーズが体に対してよいのかどうなのか、未だに賛否両論あります。それらいろいな情報が飛び交う中で、私は今、チェダーチーズを試しています。なぜチェダーチーズなのかちょっと語りたいと思います。
習慣

腸活スペシャルー海藻キムチ納豆の巻

今回ご紹介するのは、その名もズバリ「海藻キムチ納豆」です。「世界五大栄養食品」にしっかり選ばれている納豆(大豆)とキムチの両方が摂れ、しかも水溶性食物繊維をたくさん含む海藻を一緒にしたおダシたっぷり腸活スペシャルメニューです。
習慣

腸活スペシャルー豆乳ヨーグルトの巻

最近スーパーに行くと、乳製品ではないヨーグルトがいくつか売られています。アーモンドミルクから作ったものや今回紹介する豆乳ヨーグルトです。「世界五大栄養食品」の一つに選ばれた大豆は健康によいだけでなく、環境にも優しいのです。
タイトルとURLをコピーしました