語学 “尽量” の発音は jìn liàng と jǐn liàng のどっち? 簡体字の “尽” は「尽くす」を意味する “盡 (jìn)” と最上級を意味する “儘 (jǐn)”の2つの繁体字が起源です。声調も違いますが、同じ漢字です。さて問題です。「極力」を意味する “尽量” は jǐn liàng と jìn liàng 、どちらの発音でしょうか? 2023.07.22 語学
科学技術 「良質の睡眠」という定義が変わりそう 睡眠研究に関して著名な Matthew Walker 氏が新論文を発表しました。良質の睡眠とはどういうものかという定義が変わりそうな予感です。熟睡時に現れる紡錘波と徐波と呼ばれる2つの脳波の相関が高いほど、副交感神経優位になり、翌日の血糖値が下がるそうです。 2023.07.16 科学技術
語学 “憋” と “捂” の違い 中国語の "憋" と "捂" は、どちらも「閉じ込める」という意味合いがあります。混同していましたが、やっと違いが分かりました。 "憋" は体に備わった仕組みを使って表に出さない時に使い、 "捂" は何かを使って表に出さないようにする時に使います。 2023.07.15 語学
語学 七と八をセット使う成語は混沌を意味する 中国語の勉強で成語を避けては通れません。中国人は何でも四字熟語にしないと、気が済まないようです。その中で七と八をセットで使う成語を調べて、その多さに驚きました。でも、その意味はほぼ全てが「混沌」に帰着します。 2023.07.08 語学
科学技術 カカオは高齢者の物忘れを救う救世主か 年を取ると、若い頃とは必要な栄養が変わっていくようです。コロンビア大学の研究によると、「物忘れが多くなったな」という向きには、カカオに含まれるフラボノイドの一種が効くようです。何年も継続的に摂取が必要ですが、試してみる価値ありです。 2023.07.02 科学技術習慣
語学 同じ意味だが綴りが微妙に違うポルトガル語の “perguntar” とスペイン語の “preguntar” ポルトガル語の "perguntar" とスペイン語の "preguntar"。意味は「尋ねる」で同じです。しかし、綴りが微妙に違います。どうやら、先祖のラテン語では "percontor" なので、ラテン語⇒ポルトガル語と来て、スペイン語で音が変わったようです。 2023.07.01 語学
語学 スペイン語で直接目的語の前の前置詞 “a” に要注意 スペイン語では、直接目的語の前に "a" を付ける場合と付けない場合があります。基本は特定の人・動物でも関係が近しいペットなどが動作・知覚の動詞に対する直接目的語の場合に使いますが、一筋縄ではいきません。 2023.06.25 語学
科学技術 脳地図は脳波が共振する山脈だった 脳の物理的な形と脳波の波長によって、どの脳神経細胞が活性化されるのかは、バイオリンの音を鳴らすように簡単な共振の仕組みだったようです。XX野などの名前をつけてブロードマンの脳地図は何だったのか、という感じです。 2023.06.24 科学技術習慣
科学技術 脂肪と砂糖たっぷりの食事は睡眠の質を落とす またしても、脂肪&砂糖の黄金コンビが問題行動を起こしました。睡眠の量と質で言うと、量の指標、睡眠時間には影響を与えない一方、質の指標、深い睡眠がしっかり取れているかには影響を与えるそうです。睡眠の質は認知機能に影響を与えるので、要注意です。 2023.06.18 科学技術習慣
語学 Green-eyed / 眼红ー目の色は口ほどに物を言う 英語で "green-eyed"、中国語だと “眼红” というと嫉妬したり、妬んだりする表現です。このように目、特に目の色は口ほどに物を言います。サッカー日本代表は「サムライブルー」ですが、青は目と組み合わせても好ましい印象を持つようです。 2023.06.17 語学