科学技術

腹八分目で目が健康になり、長寿になる

昔から「腹八分目で医者要らず」という言葉があります。空腹の時間が長いと、オートファジーやサーチュイン遺伝子が働いて、体の修復が進むからです。もう一つの因果関係が見つかりました。体内時計がまともに働く⇒目が健康になる⇒炎症反応が減る⇒長寿になる、です。
科学技術

Pleco 方式の声調色使いで楽しく中国語音読練習

中国語の単語は、発音もさることながら、加えて声調を覚える必要があります。中英辞書の "Pleco" の特長の1つは、単語の声調を色分け表示するところです。これを自炊したコンテンツに応用すると、自分オリジナルの中国語音読練習用テキストが出来上がります。
科学技術

外国語習熟度と母国語話者数との関係

周辺地域での母国語話者数が多いと、外国語習得に熱心でないという関係があるかどうか調べました。やはりある程度相関がありそうという結果でした。しかし残念ながら、自説の「人口が 5,000 万人を超えると、翻訳文化が成り立つ」は証明できませんでした。
科学技術

思っていた通り、魚は脳の健康によい

ビタミンDが認知症予防に効果的と知られていましたが、大規模な統計によりどれぐらいの量が閾値になっているかが明らかになるとともに因果関係も明確になりました。魚を食べて、朝散歩してビタミンDをたくさん摂ることはよいでしょう。
習慣

中国でコストコの「会員制」の強さ再認識

会員制、最近はやりの言葉でいうと、サブスクリプションの強さに注目した記事がありました。コロナ禍下でアマゾンやウォルマートなど他の量販巨人たちが四苦八苦している中、日本でも会員制量販店舗チェーンを展開しているコストコが増収増益を果たした強さに迫っています。
科学技術

40Hz の刺激で頭が冴え渡るのか…

ここ数年で 40 Hz 程度のガンマ波と呼ばれる脳波と同じ周波数の光や音の刺激で、脳の中の掃除が進み、アルツハイマー型などの認知症に効果があるという研究結果が次々と出てきています。薬でないものに、文字通り脚光が当たっています。
科学技術

腸内フローラ改善でサンゴが暑さに強くなる

腸内フローラを改善することで、脳腸相関がはたらいて肥満から認知症まで改善ことが知られるようになりました。何とサンゴの腸内フローラを改善すると、暑さに強くなるそうです。サンゴが死滅する 30℃ なっても、100% が生き残ったとのことです。
語学

さよならKindle@中国

Amazon.com が 2013年6月から中国で展開していた電子書籍 ”Kindle” のサービスを 2023 年 6 月に終了するそうです。中国では京东、当当、天猫といった競合が多いだけでなく、無料サービスも多く商売にならなくなったためのようです。
科学技術

やはり糖質過多は脳の老化を早める

糖尿病怖いですね。中国CCTVの≪健康之路≫という番組で本人が気が付かないうちに足の裏が壊死してしまい、切断せざるを得なくなった例を見ると寒気がしました。本来なら見ようとすれば見えるところでも感覚がなくなって気が付かないのです。実は頭の中でもそれが起きるのです。
科学技術

枕は本当に必要か?

考えてみると、不思議なのですが、動物の中でヒトだけが仰向けになって寝ます。もちろん、うつ伏せや横を向いて寝る人もいます。枕が必要なのは仰向けになって寝るからでしょう。しかし、枕があると、その姿勢に固定されてしまうので、本当にいいのでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました