2023-07

科学技術

ボケ防止に歯磨き・フロス習慣は大事

認知症患者の脳の中から歯周病菌が見つかったという報道がありました。今回、マウスを用いた研究で脳内に歯周病菌を退治する炎症反応が起きたり、脳内の白血球と呼ばれるミクログリアがアミロイドβを掃除する様子が捉えられました。口腔ケアは本当に大事です。
習慣

住宅ローンは FIRE の元手を得るには有効か

経済的自立と早期リタイア、いわゆる FIRE (Financial Independence, Retire Early) を考える上で蓄財のスピードを上げるためには、長期投資を中断させない必要があります。空前の低金利が続く日本では、住宅ローンを上手く使うのも手かと思います。
科学技術

睡眠中に脳波を同調させると、記憶力がよくなる

UCLAの研究結果で、ヒトの脳に電極を埋め込んで、睡眠中に脳波を積極的に同調させると、記憶が正確になることが分かりました。これまでは、脳波の同調が乱れると、記憶力が低下することは知られていました。その逆も然りというわけです。
語学

“尽量” の発音は jìn liàng と jǐn liàng のどっち?

簡体字の “尽” は「尽くす」を意味する “盡 (jìn)” と最上級を意味する “儘 (jǐn)”の2つの繁体字が起源です。声調も違いますが、同じ漢字です。さて問題です。「極力」を意味する “尽量” は jǐn liàng と jìn liàng 、どちらの発音でしょうか?
科学技術

「良質の睡眠」という定義が変わりそう

睡眠研究に関して著名な Matthew Walker 氏が新論文を発表しました。良質の睡眠とはどういうものかという定義が変わりそうな予感です。熟睡時に現れる紡錘波と徐波と呼ばれる2つの脳波の相関が高いほど、副交感神経優位になり、翌日の血糖値が下がるそうです。
語学

“憋” と “捂” の違い

中国語の "憋" と "捂" は、どちらも「閉じ込める」という意味合いがあります。混同していましたが、やっと違いが分かりました。 "憋" は体に備わった仕組みを使って表に出さない時に使い、 "捂" は何かを使って表に出さないようにする時に使います。
語学

七と八をセット使う成語は混沌を意味する

中国語の勉強で成語を避けては通れません。中国人は何でも四字熟語にしないと、気が済まないようです。その中で七と八をセットで使う成語を調べて、その多さに驚きました。でも、その意味はほぼ全てが「混沌」に帰着します。
科学技術

カカオは高齢者の物忘れを救う救世主か

年を取ると、若い頃とは必要な栄養が変わっていくようです。コロンビア大学の研究によると、「物忘れが多くなったな」という向きには、カカオに含まれるフラボノイドの一種が効くようです。何年も継続的に摂取が必要ですが、試してみる価値ありです。
語学

同じ意味だが綴りが微妙に違うポルトガル語の “perguntar” とスペイン語の “preguntar”

ポルトガル語の "perguntar" とスペイン語の "preguntar"。意味は「尋ねる」で同じです。しかし、綴りが微妙に違います。どうやら、先祖のラテン語では "percontor" なので、ラテン語⇒ポルトガル語と来て、スペイン語で音が変わったようです。
タイトルとURLをコピーしました